夏なので第二段www

外構エクステリア工事ならおまかせ( ̄^ ̄)ゞこんにちは。アート創建です。

おかげさまで現場が立て込んでいて施工事例の原稿が上がって来ません
担当:kg的には1/月以上の更新を目指しているのですが・・・広告も出ちゃうし
と言うわけで夏の話題2016も第二段になってしまいました。

現場が忙しいのは良い事です。はい。

夏休みの作業として外にある木製品のお手入れをDIYでやってみるのはいかがでしょうか?
単純に上からペンキを塗れば良いと言うわけでもないので簡単なコツをご紹介します。


※防カビ・防虫効果のある木材防腐剤を含んだ専用塗料で行いましょう
汚れ落とし
まずは表面のホコリやゴミを払います。汚れがヒドくて水を使う場合は乾燥時間も考えて2日前には洗ってください。
乾いたら作業前に表面を払っておくと◎表面が汚れたままだと塗料のノリが悪くなります。
研磨
傷や荒れをカバーしてくれる造膜タイプの場合は特に念入りに研磨してください。
表面を粗くすることで塗料の密着度を上げて長持ちさせる効果があります。
養生
関係ない場所に塗料が付くのを防ぐためマスキングテープ等でカバーします。
ちなみに流行りのマステもこのマスキングテープと同じ物です。
粘着力が弱い(剥がしやすい)ので封筒などの剥がれたら困る所には使用しません。
塗装
塗料缶を良く振って濃度を均一に、塗りにくかったり細かい所から塗っていきます。
その後木材1本をイッキに継ぎ足しなく一筆で仕上げるつもりで塗るとキレイに仕上がります。木材がグレーになったら塗り替えやメンテナンスの目安だそうです。気になる所があったら挑戦してみてください。担当:kg

この記事を読んだ方はこちらの記事も読んでいます。